オフィシャルサイト
以前の記事
2014年 12月 2014年 01月 2013年 06月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 04月 2006年 03月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() パリ3日目・・・の話です。 パリ11区に住む、イラストレーターの友人宅に2日ほどお世話になり、大変閑かなパリの休日を過ごさせてもらいました。 朝はゆっくり起きて朝食(バゲットとチーズとカフェオレにフロマージュブラン) それから、近くのコインランドリーの乾燥機で洗濯物を乾かしてる間に、公園で子供達を遊ばせて、洗濯物が乾いた頃にピックアップしに行き(私一人で。子供達は友人が見ててくれて)、で、公園に戻り木陰で洗濯物を畳む変なアジア人になってました(笑) 洗濯物を畳みながら、フランス人を観察していると、子供を遊ばせてるのは父親のが多い? 日曜日だし、お母さんが家事をする間に、お休みのパパが子供を公園に連れてきているのかなぁ? 公園には、卓球台があり(雨ざらしOKの素材だ!)、ラケット持参で皆楽しんでいた。 子供達は、みんな個性があり、仲間とワイワイ走り回ってる子達もいれば、一人でミニカーを滑り台の下から投げてスライダーさせるのを飽きずに延々やってる男の子や、JAD君は地面に小枝で絵を描き小さなアーティストに!(素敵) あっ君はJAD君に借りたサッカーボールで遊んだり、滑り台や遊具を色々試してるのですが、結局は「おかーさーんちょっと来てぇ〜」と、甘あまちゃん。 公園には、緑色のベンチがアチコチにあり、木陰のベンチには、本を読むお年寄りや、お散歩途中?の赤ちゃん連れとか、ラブラブカップルなどと様々な人達が思い思いに過ごしてて、なんだか素敵な昼下がり。 そしてあっ君みたいに、「お母さんにベッタリ」の可愛い「スパイダーマン」を発見! お母さんに写真撮って良いですかと聞くと「もちろん、いいわよ」と。スパイダーマンは照れてたけど(可愛い) 木陰は爽やかだけど、日の当たるところは、まぁまぁ暑い日にもかかわらず、彼はよほどスパイダーマンスーツがお気に入りなんだろうなぁ! 筋肉モリモリ風の全身スーツは、かなり私にもヒット(笑)した。 どこで買ったか聞くと、貰い物との事、残念だ! 今、売ってたら買いたいよねッ。 今年のハロウィンパーティーはスパイダーマンで決まり……だったかも(笑) ▲
by izumideno1
| 2010-08-31 01:59
![]() ただいまぁ! 無事帰国しました! パリの夏休み楽しかったですぅ(。≧∇≦。) 私はもう2〜3泊したかったですが、5歳児あっ君には7泊が限界かなぁ…。 写真の美味しい晩餐も爆睡されてしまい3度ほど起こしてみましたが、反応無し^ロ^; 一人de晩餐でした(*´∇`) ホテル近くに日本でもお馴染みのPAULがあり、サラミのバゲットサンドやデザートにガトーショコラを買い、最後に散策したサンジェルマンのビュッシ通りの美味しいお惣菜屋さんで、色々買ってホテルに戻ったのです。 本当は、私が勝手に世界一美味しいサンドウィッチ(笑)と言ってた ドイツパンのサンドウィッチやお惣菜を売る店がビュッシ通りにあり、そこのサンドウィッチ(フロマージュetジャンボン)とプリッツェルパンを買って(翌日機内にも持ち込む分も)と楽しみにしていたのですが…。 その店が無くなっていたんです……めちゃショック! いつもパリに行く度に買いに行ってて大のお気に入り、日本でも似たようなドイツパンを見かけると、買ってみるのですが…全然ちがうんだなぁ(涙) フランスのバゲットも、見た目は同じ感じなんだけど、どうしてあんなにフランスと日本じゃちがうのかなぁ? フランスの人が言うには、小麦粉は勿論だが、水と空気のせいかも…との事。 かたいバゲットを一瞬カフェオレにダンクして口に入れるとバゲットが溶けて噛まなくても食べれちゃうくらいになるのは、日本ではあんまり体験出来ないですよね! もしパリに行って硬いパンでアゴがお疲れ(笑)になったら、是非試して下さいね(^.^)b 私は一人で、この美味しい食事を食べ、翌朝9時にはピックアップのタクシーを予約してあるので、荷物をパッキングして早目に就寝 夕方から爆睡してしまったあっ君を早朝に起こして、お風呂に入れ、朝食を食べさせ…… 奴はあんなに起こしても起きなかったくせに「お母さん、昨日一人で食べたの?ズルい〜、僕もたべたかったぁ><」と…。 ビックリ発言である! 残してあった、ジャガイモの揚げたのを一口食べ「硬くて冷たいからイヤッ」だって! 昨日は軟らかくておいしかったでんすぅ!! 全くぅこのクレームだけは意味がわからんw(°O°)wお母さんも一人じゃなく、あっ君と食べたかったです(笑) 私は文章を書くのが苦手で時間もかかるので、なかなか毎日はパリからBlogをアップ出来ませんでしたが写真を沢山撮って来たので、チョコちょこネタに使っていこうと思っています。 後日談も読んでくださいね。 では、アビアントー☆ヽ(▽⌒*) あっ一言! 名古屋暑すぎ!パリとの気温差でヤラレソウ! 帰国早々、今日午前中仕事に出かけたのですが、暑さにビックリ(οдО;)でした。 ▲
by izumideno1
| 2010-08-29 03:05
![]() 子連れパリ旅行での食事は、外食よりウチ食が多くなる。 もちろん、朝、ホテルの近くのカフェでカフェオレetクロワッサン(あっ君はオレンジジュースとバゲットにハムとチーズのサンドウィッチ)も初日はしたけど、高いばかりで大したこともなく… まっ美味しいパン屋でパンを買い、スーパーでヨーグルトとフルーツを買って、カフェオレを自分で沸かして飲む方が良いかなぁと思って、ホテル2日目からは部屋でゆっくり朝食。 あっ君はフランスの子供番組をみながらケタケタ笑って、いつものマイペースな朝ご飯タイムです。 彼は実に食事に時間が掛かるので… 朝も軽く45分 夜に至ってはひどい時は1時間半以上…食べるというより喋ってるはテレビみてるわ… よくテレビを消されてます。 まっ最初からテレビ見せなきゃ良いと思うのですがねッ(;^_^A ご飯の時間は、みたいテレビやってて ついつい甘やかしちゃいます。 食も細いので、いつも「ご飯食べないと、デザート無しだよ」と脅かしながら少しでもご飯を食べるように仕向けて(笑)ます!それはパリでもあんまり変わりませんでした。 甘い物とフルーツは大好きなんですけどねー(*^_^*) ▲
by izumideno1
| 2010-08-29 02:03
![]() ![]() 昔…といっても12〜13年ほど前ですが、パリに1ヶ月ほどアパルトマンを借りて暮らした事があり その時の大家さん、マダム サイダラに会いに行きました。 セーヌ川クルーズの後に徒歩移動。 サイダラさんのアトリエは私が借りていたセーヌ川沿いにあるアパルトマンから徒歩3分。 サンミッシェルの広場のすぐ近く。 彼女はオペラの衣装やウェディングドレスを作るデザイナー兼 職人さん。 私達は八年ぶりの再会で 今回、パリに来たかった理由の一つでもあります。 サイダラさんとのメールのやり取りで、あっ君の七五三の袴姿の写真を添付したりしてて 「可愛い!」「子供に会いたいから、次回パリに来るときは息子を連れて来てね」と あっ君もパリの写真をみながら 「パリに行ったらサイダラさんあいたいね」と言ってて 彼が長いフライトが出来そうになったら一緒にパリに行こうと思っていたのです。 二人は初対面にも関わらずバグして「ビズ&ビズ(^3^)」 あっ君も「ボンジュール、サバァ?」とおぼえたてのフランス語で挨拶してました。 前回は日本酒をお土産に持って行ったので、今回は何にしようかと考えて、今、私がハマってる「風呂敷」にしました。大風呂敷と普通サイズと小風呂敷の3枚 あとは、お煎餅と玄米茶。 「ハウツー風呂敷」のプリントも付けて(^^)v 彼女も、えらく風呂敷を気に入ってましたが 今回パリにいる友人達にも風呂敷をお土産にしたのっ、これでパリで風呂敷が流行るかも…ははは。 バカンスからギリギリ戻ってくれた彼女に会えたのは奇跡!私達の帰国の前日です。 ▲
by izumideno1
| 2010-08-28 07:59
![]() ![]() ![]() セーヌ川クルーズ!!船にも乗ってきましたよ。 今回のパリは、完全にお上りさんですぅ(笑) あっ君とJAD君と もう一人、コモモちゃんも参加。 コモモちゃんのママは、18?17年越しに会えた、友人の同級生! お互い名前だけは18年?も前から聞いてたのですが、なかなか会う機会がなくて、今回ようやく会えました。 コモモちゃんのママ、ミナちゃんはパリに来て19年だそうで、もちろん、フランス語はペラペラ お仕事(ファッション関係)が忙しく、バトームシューには一緒に乗れなかったので、テラオちゃん(JADママ)と3人の子供達を連れて午後のセーヌ川クルーズしたのです。 ルーブルにいた私とあっ君は、セーヌ川沿いにお散歩しながら、待ち合わせのポンヌフに! 子供達は大ハシャギ! 前日のランチも皆で一緒に食べたのに…また会えてよっぽど嬉しかったみたいです 船も昨日から楽しみにしていたしね! 一時間半くらいのクルーズで、ポンヌフからエッフェル塔〜方向を変えて、またオルセー美術館の前を通り、シテ島〜サンルイ島をぐるりとまわって、またポンヌフに戻るというコースです。 川からみるパリの街並みも、やっぱり素敵です! ▲
by izumideno1
| 2010-08-26 23:13
![]() ![]() 行ってきました! エッフェル塔! 並ぶよー!覚悟して。とパリの友人から聞いていたので、朝イチで行くつもりでしたがナンせ子連れ、スケジュール通りにはいかず…。 夏場は朝9時から登れるのですが、到着したら九時半。 「やられたぁ」もはやチケット売り場は大行列。 それでも30分ほどで買う事が出来たのですが、3つある窓口に 日本語を喋るパリジェンヌ発見「ラッキー(笑)」 後ろに並んでる人に「先にどうぞ」と別の窓口に行ってもらい、私はそのパリジェンヌが空くのをまってチケットを買った。 「ニホンジン?」とパリジェンヌ 「はい。そうです」と私が答えると 「コンニ〜チワ」 「ナンニンデスゥカァ?」 「大人一人と子供一人 第三展望台まで」 すんなり買えて良かったわぁー。日本語勉強しといてくれたパリジェンヌありがとう(^O^) エッフェル塔のチケットは登る展望台の高さによって値段が違うので、ちょっと面倒なのです。第二展望台までは8EURO、二つ目のエレベーターに乗り換えて上の第三展望台までは 13EURO。 おまけに階段で行く人の料金設定まである(笑)かなりの体力自慢の人は階段も面白いかも。 名古屋のテレビ塔では考えられないが展望台はどちらも「吹きっさらし」 鉄の柵と金網オンリー。 勿論、飛び降りる事は出来ないが(笑) カメラと手首くらいは空中に出せるくらいの金網?から、皆おもい思いのアングルで写真を撮っていた。 それにしても寒かった。風が強くて、パリはもう秋の風が吹いている ディズニーランドパリにいた2日間は暑かったが、その後は肌寒い感じになってきた 毎日上着が要る。 あっ君の上着は「もしも」の事を考えて、何枚か(薄手のフリースまで)持って来てるが、私は薄手のカーディガンと、綿素材のライダース風のジャケットだけ…。「寒いしィ、仕方ないなぁ」昨日ルイヴィトンでストールを購入。だって明日は船に乗るしさ(笑)自分に言い訳である! 欲しいデザインのバックが無かったから、代わりにストール、ちょっと安く済んだじゃん!とか思いながら買い物をする私はなんて小市民なんだろう(笑) そうそう、エッフェル塔から降りると、チケット売場の行列は倍くらいに伸びてて、ちょっと遅れたけど、早起きして来たのは正解だった バカンス中のパリをナメルナよぉ〜! やはりココでもイタリア人と中国人が多かった。 イタリアは陸続きのお隣さんだし理解できるが、中国パワー恐るべし! ▲
by izumideno1
| 2010-08-25 15:07
![]() お仕事道具の仕入れにも行ってきました MAKE UP FOR EVERの化粧品が大好きで 撮影の時のメイクには欠かせない バナナ色のパウダーや、着物の撮影にピッタリの優しいグリーン(抹茶ミルクチョコみたいな色)のアイシャドー等を15年以上前から愛用している。 まだブランド名がMAKE UP FOR EVERになる前から 今と同じ場所にあった…はず…のコスメメゾン!に私はぞっこんだった 今は日本でもMACとか何処にでもあって買いやすいので、便利になりましたが 昔は プロ用といえば シュウ ウエムラくらいしかなく パリに来るたび「鬼のように(笑)」化粧品を買いまくっていました。 今回もアイシャドーやリップグロスやアイシャドーケースにフェイスパウダーなんぞをゴッソリ買いました。 あっ君は…その間、お店の片隅でDSタイム「ポケモン」にはまっている彼は 「対戦中(笑)」文句一つ言わず母の仕入れにも付き合ってくれて親孝行(o^o^o) あっ 業務連絡、Oh! Tiara千明ちゃん 頼まれた「筆立て」は、形が変わっていて、ますます巨大化! 持ち運びに大変不便そうなので止めましたよ。 みづきちゃんのフェイスパウダーはゲットです! 明日はセフォラにも行って都ちゃんに頼まれたリップ探してきます。 パリでパシリする村上です(笑) ▲
by izumideno1
| 2010-08-24 12:42
![]() 街のカフェのガラスに貼ってあった「オレンジーナ」という微炭酸のオレンジジュースの広告がメチャいい感じ。 他のテレビコマーシャルも面白いし、やっぱりお国変われば……ですね。 メトロのホームや通路にも色々な広告が貼ってありますが、日本じゃ苦情になるわぁというようなのから巨大なのまであって面白い。 何の広告かワカラナイけどアンニュイな女の人が古いアパルトマンの洗面所で佇む後ろ姿のモノクロ写真 女の人は…スッポンポン! 日本じゃ地下鉄の通路には貼られないですよねー (*^_^*)芸術の都パリ 懐が深い! ▲
by izumideno1
| 2010-08-23 15:53
![]() パリ到着2日目、ミッキー&ミニー大好きな私達はメトロとRERを乗り継ぎ、ディズニーランドとディズニースタジオに行ってきました! 私は3回目 真冬と秋に行った事がありますが、今回はバカンス(夏休み)中で、ビックリしたのが人の多さ。 日本をたつ前に「パリでディズニーランドに行ってくるわぁ」と友人達に言うと「エー?日本と何か違うの?」と聞かれ、「だって空いてるよ(^-^)」「アトラクションは並ばなくても良いし」 なんて話してましたが…… とーんでも無い!! 50分〜70分待ちは当たり前の混みよう。 前に行った真冬は余りの寒さにアトラクションはストップ! 船系は凍り、外には人がまばら、私達も少し歩いては、お茶しようと建物に避難、夕方5時には暗くなり…。 昼間のクリスマスのパレードは素敵だった。 本物のトナカイ8頭くらい?が サンタの乗った巨大なソリを引いてた。 初めて行ったのは、ユーロディズニーが出来て間もなくの頃で、「フランス人に不評らしい」と噂を聞いていて、本当に空いていた。 ミッキーマウスやキャラクター達も園内を闊歩していて、写真を撮ってもらうのも、人が少なく、並ぶとかじゃなくて「あっミッキー、一緒に写真良い?」と気軽に声をかけてパチリ。 が、今回は日本並みの大行列。 ホットドッグを買うにも、写真を撮るにも、お土産買うのもトイレも(笑) そこで、クイズです! フランス人のバカンス中だからと言う理由だけではないこの混雑ぶりはなぜでしょうか? (@゜▽゜@)答え イタリア人、スペイン人、インド人、中国人…等々凄い人種のるつぼ! 色々な言葉が飛びかってた(笑)フランス人より外国からの観光客のが多いんじゃないかなぁ。 園内のパンフレットも英語とフランス語以外に幾つもあった… 日本語のは無かったけどねッ。 インフォメーションで聞いたら、今は日本語のは無いけど…確か前のがあったかもと、戸棚から出して一つくれた。 日本人はあんまり行かないのかなぁ 確かに、私が見かけた日本人は一組だけ! 30歳代半ばくらいのお父さんとお母さんと五歳くらいの女の子の3人家族 「ピーターパン空の旅」一時間待ちの行列の中で聞こえてきた懐かしい日本語(笑) 女の子も、私達の会話にビックリ顔。 私が、日本語聞こえて驚いた?と声をかけ、日陰で待たせてた あっ君が持って来てくれた「ハイチュー」を女の子に「暑いけど頑張ってね、ハイチュー食べる?」と口に入れてあげて、日本人どうし励ましあった。 小さな子供連れは、諦めが肝心! アトラクションも幾つか子供が乗りたいと言うのを並び、まだまだ明るい夜8時には電車に乗り帰路についたのだが、やはりハプニング! 郊外電車の中で、あっ君が「トイレ」に行きたいといいだし…乗り換えの駅まで我慢できないと言ったために、途中下車。 そして、また電車を待ち、次のに乗った。 その電車は混んでたのですが、イタリア人の男の人があっ君に席を譲ってくれました。 2駅目位には眠ってしまった、あっ君を、なんだか夜になると元気になる友人の息子、うすぐ3歳になるJAD君のバギーに移して、アパルトマンまで帰ったのです。 2歳のJAD君が「僕が押す~」と バギーを押してる画は かなり いけてた!! かっこいいぞ~。その胸板は伊達じゃないね。 力持ちのJADパンマン。 今日の事は貸し!だね。 おっきくなったら あっ君にバギーの貸しをかえしてもらわなきゃね~(笑) ▲
by izumideno1
| 2010-08-23 11:06
![]() ヘルシンキ乗り継ぎ大丈夫でしたぁ。 確かに少し念入りな手荷物検査と入国審査でしたが。なんとか、一時間の乗り継ぎで大丈夫でした。 セントレア空港からの飛行機を降りた途端に、乗り継ぎのための、セキュリティチェックは何でだぁ? だって、子供がセントレアのセキュリティチェックの後で買った「カルピスウォーター」はほとんど飲んで無いし、それを没収されるのは意味がわからない! そこで、私は「カルピスウォーター」を子供の手に持たせ、係員のフィンランド人(イケメン)に「これは?」と聞かせた、勿論、日本語(笑) イケメンは私に、彼(あっ君)のか?と聞き、私が「Yes」と言うと、「カルピスウォーター」のペットボトルを上下左右に振り、仕方ないなぁといった感じで、あっ君に返してくれた。 他の大人達は皆、水などの容器を捨ててたし、私も新品の水を諦めてカバンから出して捨てた! ベルトをしてるか?と聞かれTシャツを捲り見せたら、「外して」と言われ、外して金属探知機を通りました。 そして、なぜか私の手荷物は二回X線を通された! シェンゲン協定のために、EU(シェンゲン協定国)に入った最初の国で入国審査を受けるので私達はヘルシンキで入国審査。 確かに、噂どおり窓口の数は少なく、中国人団体客で込みコミ! 団体客を避け比較的すいてる列に並んだ。 やっと私達の番。 「パリでは何処に泊まるの?」……キタキタ! 色々聞かれるとネットでチェック済みの私は、友人の名前や住所と電話番号を書いた紙と、ホテルの予約表を差し出した。 「パリに友達がいるんだ、帰りのチケットは持ってる?」と、これまたイケメンに聞かれ ちゃんとスタンバッてた帰りのEチケットの控えを見せた。 あっ君の顔とパスポートの写真を念入りに見比べて「アツーヤ?」と聞き、「Yes、あつや(美しい日本語の発音で!)(笑)」と答え無事入国! その後は自力で乗り継ぎ便のゲートを掲示板で探し、ひたすら23番GATEを目指し歩いた。 免税店のマリメッコやブランドショップの誘惑に負けず…… のはずだったのですが、やはりフィンランドと言えば「ムーミン」 ムーミンショップにチラッっと足を踏み入れ、レジが空いてるのを確認。 サッとムーミンのお皿を手に取りレジ直行。 ものの2分で店を出て、23番GATE目指して早歩き! カフェ横を通り あった!23番の看板。遠かったわぁ結構な距離。 到着すると、もう搭乗は始まってた。 やはり、何の情報も無くノンビリ免税店なんぞ見てたら、乗り遅れるところだったかも 現に私達の便は定刻になっても飛び立たず、20分以上遅れて離陸。 フィンエア(ヘルシンキ)?ではちょくちょくあるそうで、逆に言えば、優しいのかな?遅れた人を20分も待ってくれるんだから。 私達はシャルルドゴール空港で友人を待たせているし、ドキドキでしたが。 15分ほど遅れてパリに到着。荷物をピックアップして無事に友人に会えましたぁ! 8度目のパリ、初の子連れ旅行(=^▽^=)ワクワクです! 子連れパリ珍道中?つづく… ▲
by izumideno1
| 2010-08-20 11:27
|
ファン申請 |
||